ダイダロスはフルノードと言い、起動毎にブロックチェーンと同期します。
ですので公式のサポート対象に入っていなかったり、以下の条件を満たしていない、満たしていてもギリギリのスペックだったり、 ストレージ(データの保存場所)がSSDではなくHDDの場合、 かなり使い辛く感じると思います。
そのような場合は、スムーズにストレス無く使えるヨロイをお勧めします。
パソコンのOS環境に合わせてファイルをダウンロード後、ファイルをダブルクリック。解凍してインストールします。
言語で日本語を選択し、[続ける]を選択します。
利用規約を確認してサービス利用規約に同意しますにチェックを入れ、[続ける]を選択。
ステーキングに必要なシェリー(Shelley)ウォレットを新規作成します。
作成を選択します。
もし、以前ダイダロスが バイロン(Byron)レガシーウォレットの頃に作成されたことがある方は復元フレーズで復元後、ここからの手順でシェリーウォレットを新規作成し送金で残高を移す必要があります。
ステーキングはバイロンレガシーウォレットでは出来ません。
[作成]を選択。
ウォレット名(3~40文字)とパスワード(10~255文字)を入力します。
半角大小文字、数字、記号を組み合わせ、長いパスワードを作るとより強固なパスワードになります。人に見られない、忘れない所に必ずメモして保存してください。インターネットの繋がるオンライン環境(PCの中やスマホの中、クラウド等)には保存しないで下さい。
入力後、[Shelleyウォレットを作成する]を選択します。
絶対に忘れたり、無くしたりしてはならないのが復元フレーズです。ADAの管理は銀行でも証券会社でもありません。委任者のあなた自身です。このフレーズさえあれば、ダイダロスを間違えて削除してしまったり、ダイダロスの入っているパソコンが壊れてしまっても復元可能です。
書かれている事を読み復元フレーズの重要さを理解したらチェックを入れ[続ける]を選択。
そして、次からの手順が作成手順の中で1番重要な項目となります。
実際は24の言語が画面に表示されていると思います。確実に間違えないように書き留めて下さい。そして、パスワード以上に大事に保管、もちろんオンライン環境には絶対に置かないで下さい!復元フレーズが人の手に渡り復元されて、全財産送金されてしまったら………。
何度も言います!
復元フレーズだけは厳重に保管して下さい!!!最重要事項です!
[はい、ウォレットの復元フレーズ]を書き留めましたを選択。
復元フレーズを間違えないように順番に入力。
入力の際、キーボードで文字を打ち込むほど言語は絞られていき選択しやすくなります。
ちなみにどれだけ長い言語でも4文字打てば1つに絞られます。
入力した復元フレーズに間違いが無いか確認した後、復元フレーズの重要さを確認。2か所にチェックを入れ[確認する]を選択。
これでダイダロスシェリーウォレットの完成です。お疲れさまでした。
次はいよいよステーキング委任の手順となります。
ADAを初めて保有される方は
ADAを持っているが取引所等に置いている方は